toggle
2018-09-04

まだ重いランドセル背負って学校行ってるの?

こんにちは、南カリフォルニア在住のごろゆる@goroyuru_caです~。

イケハヤさんのTweetとこの記事を読んで、びっくり。(タイトルも真似させてもらいましたw)

ええええええーーっ、日本の小学生っていまだに、あんな思いランドセル背負って学校行ってるの?

しかも文部省、置き勉認めるって、そこ~??

ほんと、サッサか電子化すりゃいいのにねー

日本と比べてアメリカの学校は、効率化してるという現状を伝えたいと思います。

教科書は電子書籍

アメリカのカレッジの教科書って鬼のように分厚いです。
下手すりゃ百科事典ぐらいある。
値段も$100とかするし。

みんな分厚い教科書をバックパックに入れて通っていましたが、最近は教科書の電子化が進んでる。

旦那さんも教科書は、ほとんどダウンロード。
大学には片手にタブレットだけ持って行ってますw

宿題の配布提出はオンラインで

先生の出す宿題は、Google Docsというオンラインから。
回答を記入してGoogle Docsに提出。

資源も時間も無駄にしない、素敵すぎる。

ごろゆる
あー宿題のプリント無くしちゃったー
わー醤油こぼしちゃったーとか無くてよくないw?

エッセイなどは、先生から添削されてGoogle Docs内で戻ってきます。

ディスカッションする時も、オンラインでチャットが使われることもある。

生徒だけじゃなくて先生の方も管理が楽だよね。

 

また、家でネットが使えなくても、アメリカはWifi環境が整ってて。

図書館、カフェ、ファストフード店、スーパーに高速の無料Wifiがある。

 

スポンサーリンク



Chromebook、iPadが配られる小中学校も

アメリカでここ数年、ChromebookやiPadが生徒1人に1台配布されるニュースを見る。
教科書数冊、ノート、筆記用具の代わりにノートパソコンやタブレットになったら、そうとう身軽。

実際に使われてるのか周りの友人達に聞いてみたら、全員に普及しているわけではないみたいだな。

アメリカ人男性
Well funded school.
アメリカ人女性A
Some of them actually include it in their tuition.

と予算のある学校は取り入れてるらしい。

 

ちょうど娘さんが使ってるとアメリカ人女性から話を聞くことができた。

アメリカ人女性B
It’s true but it’s just to use. They don’t usually keep them. My daughter got a brand new chromebook to use this year from her school.
(ホントよ、でも使うだけ。もらえないんだけど。娘が学校から今年使う新しいクロームブック借りてきたわ。)
ごろゆる
So your daughter doesn’t need to bring heavy text books to school ?
(ほんじゃ、娘さん重い教科書学校に持ってかなくていいんだ?)
アメリカ人女性B
Nope! Most of their work is done through programs created  through the school website.
(そう!ほとんどの勉強は、学校のサイトのプログラムですむよ。)

めっちゃ便利ー。

ノートパソコンやタブレットのいいところ

ついでにみんなに電子ベースのいいところを聞いてみた。

・重い教科書を持ち運ばなくていい

・分からない箇所があったら、即ネット上でクラスメートや先生から意見をもらえる

・調べたい箇所を見つけるのが簡単

・劣化しない

本の方が読みやすい、覚えやすいという声もたくさん聞きます。

わたしもkindleを使ってみる前は、本は紙ベースの方がいいと決めつけてた1人だったのよねw

せっかくテクノロジーが進化して便利なツールがあるのなら、使った方がいい。

全部電子化にしなくても、せめて選択肢の1つにあってもいいんじゃない?

ごろゆる
この記事がおもしろかったら、SNSでシェアしてもらえるとありがたや~♡

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク


関連記事